散歩を続けるためのその3 ― 2007-08-11 04:48
目標が、できたら行動あるのみ。
注意点、正しい歩き方があります。
本屋で立ち読みして確認して下さい。
かかとから、おろして、つま先でける感じ。
歩幅は、大きめにする。
散歩コース選定。
自分の住んでいる地域で、約30分ぐらいの距離を選ぶ。
時間は、暑くならないうちに。
はじめは、慣らしなので、道草するように散歩する。
楽しくやりましょう。
散歩継続のために ― 2007-08-11 05:07
生活習慣病と診断され中々対策が取れずにいました。
そんな時、生活習慣病とは,今までの自分の生活時間を見直すことにフト、きずきました。
今までは、夜型生活午前1時、2時ぐらい起きていました。
食事も3食のうち、夜ご飯が、ボリームが多かった。
知らず知らずに、ウエストに脂肪がたまり、ズボンのサイズもアップしだした。
すると、着る物に興味がわかなくなり「輝いていた十代の面影」なく、くたびれた中年になってしまった。
アイビーで決めていた自称シティーボーイが、中年のカントリーボーイに。
若さと健康を取り戻すべく、自分改造計画を決意。
朝方ヘ、シフト変更。
壮絶な誘惑との戦い。
今までできなかった、日記を書く習慣が、できるようになった。
朝の早い時間は、気持ちがいいし、日の出とともにエネルギーが沸いてきます。
生活時間が、人それぞれ変化してますが、太陽とともに起き、日が沈むと休息する。
体内時計を戻す。
また、食事のバランスも変える。
朝食をたくさん食べ、夜を少なくする。
間食をしなくなって、3キロは、体重は落ちます。
散歩することにより、腰痛も解消。
生活のハリ、洋服に興味がわいてきました。
減量継続中。
最近のコメント