本日、宅建協会県北支部新年会 ― 2012-01-18 20:54
本日、宅建協会県北支部の研修会及び新年会が開催しました。
3.11後不動産業界特に県北地域の地殻変動が起こり、衰退の一途を辿りつつあります。
参加して、4年になりますが、新規会員が増えず、不動産協会の高齢化と跡継ぎ問題が起こりつつあります。
この業界は、宅建を持っていないと廃業になる可能性があります。
家族に宅建の免許取得者がいれば存続できますが、宅建の免許を持っている人間を雇っても独立すれば、会社の存続ができません。
この業界は、中小企業の集合体です。
地域密着の業界だからかもしれません。
後は、世代交換の時期に来ているのかもしれません。
でも、必ず盛り上がっていくでしょう。
みんなの知恵と行動力があれば。
太陽は必ず、上る。
3.11後不動産業界特に県北地域の地殻変動が起こり、衰退の一途を辿りつつあります。
参加して、4年になりますが、新規会員が増えず、不動産協会の高齢化と跡継ぎ問題が起こりつつあります。
この業界は、宅建を持っていないと廃業になる可能性があります。
家族に宅建の免許取得者がいれば存続できますが、宅建の免許を持っている人間を雇っても独立すれば、会社の存続ができません。
この業界は、中小企業の集合体です。
地域密着の業界だからかもしれません。
後は、世代交換の時期に来ているのかもしれません。
でも、必ず盛り上がっていくでしょう。
みんなの知恵と行動力があれば。
太陽は必ず、上る。
早朝散歩ダイエット 素材 ― 2011-12-07 06:23
早朝散歩も外気がだんだん寒く、くじけそうになります。
でも、温かくして散歩してます。
頭に、毛糸のキャップ、手にアクリルの手袋、トレパン、トレシャツ、上にグランドコートを羽織って散歩しています。
散歩しながら昔のことを思いだしました。
四十数年前、高校受験で風邪をひかないよう「ラクダのモモヒキ」をはいて過ごしました。あったかいけどウエストサイズが二,三センチ大きくなるので、ズボンのウエストの大きいものにし、きずかれないようにはいていました。
あらから四〇年。素材が進歩して、ウエストサイズを変えずにはけファッション性がよくなりました。下着(インナー)メーカーでなくアパレル(アウター)メーカーの開発によりファッション性を向上させました。
昨日の新聞に面白い記事が載っていました。
東京自動車ショーで、BMWが東レと組んでエコカーを提案していました。
素材を炭素繊維で、軽量化と強度を取って、燃費を改善する。
今までの自動車メーカーの発想でない固定概念にとらわれず非常識の
発想で、提案していました。
これからいろいろな分野で、素材競争が激化するでしょう。
私もアンテナを張って時代に取り残されないよう日々研鑽します。
でも、温かくして散歩してます。
頭に、毛糸のキャップ、手にアクリルの手袋、トレパン、トレシャツ、上にグランドコートを羽織って散歩しています。
散歩しながら昔のことを思いだしました。
四十数年前、高校受験で風邪をひかないよう「ラクダのモモヒキ」をはいて過ごしました。あったかいけどウエストサイズが二,三センチ大きくなるので、ズボンのウエストの大きいものにし、きずかれないようにはいていました。
あらから四〇年。素材が進歩して、ウエストサイズを変えずにはけファッション性がよくなりました。下着(インナー)メーカーでなくアパレル(アウター)メーカーの開発によりファッション性を向上させました。
昨日の新聞に面白い記事が載っていました。
東京自動車ショーで、BMWが東レと組んでエコカーを提案していました。
素材を炭素繊維で、軽量化と強度を取って、燃費を改善する。
今までの自動車メーカーの発想でない固定概念にとらわれず非常識の
発想で、提案していました。
これからいろいろな分野で、素材競争が激化するでしょう。
私もアンテナを張って時代に取り残されないよう日々研鑽します。
今年も10月第二土曜日がやってくる ― 2011-10-05 18:20
今年も10月第二土曜日がやってきます。
ゼミのOB会です。
卒業後、ある時から10月第二土曜日にOB会を開催することになりました。
以前、私は、住宅の営業を担当していましたので、なかなか会には参加できませんでした。
この時期は、国家資格試験が目白押しで大変な時期です。
宅建試験もそろそろかな。
今では懐かしく感じます。
今回ほど参加を強く感じたことはないです。
一か月前にビジネスホテルを予約したものの、仕事が立て込んできて仕事の段取りをしながら、やっと、参加するめどが立ち、幹事さんに電話しました。
案の定、メール連絡が来ていましたが、パソコンを壊してしまい、新しい
パソコンに慣れずつい電話しました。
幹事さん本当にヤキモキさせてすいませんでした。
いつもは新宿で開催していましたが、今回は、池袋になり、心がより一層ビビットきました。
理由は、30数年前西武池袋4階紳士コート売り場でアルバイトをしていた思い出の場所だからです。
田舎者が、花の都で、ファッションの仕事をしたのです。
カントリーボーイからシテイーボーイへ。
このアルバイトが私を変えました。
ファッションイコール軟弱。
ところがどっこい、コート三十数着を抱えると重いこと。
体力と時間に厳格なことが採用理由でした。
当たり前ですね。
この当時パンタロンがはやり、ヨーロピアンファッションをしていました。
今思うと滅茶苦茶な恰好でした。
三日で首を切るとあとで聞きびっくり。
たまたまバーゲン設営の集合が朝7時だった。
学生で朝に強く時間を守る人がいなかったので採用になった。
体系がトラッド体系(体育会系)だったので、アイビー、トラッドにのめり込んでいった。
社会人の基本とファッションの基本の原点が池袋にはあります。
今でもあの店はあるのかな。
裏門の前に喫茶店があり、よく朝食を食べさせてもらった。
3月11日から7か月が経とうとしている。
被災地仙台の先輩も参加すつとのことなので是非参加を決めました。
楽しんで来ようと思います。
ゼミのOB会です。
卒業後、ある時から10月第二土曜日にOB会を開催することになりました。
以前、私は、住宅の営業を担当していましたので、なかなか会には参加できませんでした。
この時期は、国家資格試験が目白押しで大変な時期です。
宅建試験もそろそろかな。
今では懐かしく感じます。
今回ほど参加を強く感じたことはないです。
一か月前にビジネスホテルを予約したものの、仕事が立て込んできて仕事の段取りをしながら、やっと、参加するめどが立ち、幹事さんに電話しました。
案の定、メール連絡が来ていましたが、パソコンを壊してしまい、新しい
パソコンに慣れずつい電話しました。
幹事さん本当にヤキモキさせてすいませんでした。
いつもは新宿で開催していましたが、今回は、池袋になり、心がより一層ビビットきました。
理由は、30数年前西武池袋4階紳士コート売り場でアルバイトをしていた思い出の場所だからです。
田舎者が、花の都で、ファッションの仕事をしたのです。
カントリーボーイからシテイーボーイへ。
このアルバイトが私を変えました。
ファッションイコール軟弱。
ところがどっこい、コート三十数着を抱えると重いこと。
体力と時間に厳格なことが採用理由でした。
当たり前ですね。
この当時パンタロンがはやり、ヨーロピアンファッションをしていました。
今思うと滅茶苦茶な恰好でした。
三日で首を切るとあとで聞きびっくり。
たまたまバーゲン設営の集合が朝7時だった。
学生で朝に強く時間を守る人がいなかったので採用になった。
体系がトラッド体系(体育会系)だったので、アイビー、トラッドにのめり込んでいった。
社会人の基本とファッションの基本の原点が池袋にはあります。
今でもあの店はあるのかな。
裏門の前に喫茶店があり、よく朝食を食べさせてもらった。
3月11日から7か月が経とうとしている。
被災地仙台の先輩も参加すつとのことなので是非参加を決めました。
楽しんで来ようと思います。
日立市立大久保中学校第10回(昭和46年)卒学年同窓会のお知らせ ― 2011-05-15 05:47
日立市立大久保中学第10回(昭和46年)学年同窓会開催のお知らせ。
5月14日、クラス幹事会を開き、今年8月6日(土)午後4時開催
場所はホテルテラスザスクエアです。
連絡は、往復はがきで6月10日発送予定です。各クラス幹事が送ります。
この告知を見た方はメール待っています。
余談
今回で3回目を向かえる学年同窓会。
始まりは突然に。
高校の学年同窓会を開いた時に同じ中学校卒のメンバーで話をして中学校でも学年同窓会を開催したいと話が盛り上がった。
その後、話が頓挫。
忘れもしない1985年12月大みかのへんこつで、偶然Tさんに、その後学年同窓会はと話しかけられ、言いだしっぺの私が発起人になり、各クラスの幹事の方の協力で始まりました。
第1回目1986年8月、第2回目1997年1月、第3回2011年8月開催
偶然の出会いから今回で3回目を迎える事ができそうです。
皆さんの元気な姿を是非参加して一時甘酢っぽい青春時代にタイムスリップしてください。
ご参加待っています。
追加
昭和30年4月1日から昭和31年3月31日まで(1955年4月1日から1956年3月31日まで
5月14日、クラス幹事会を開き、今年8月6日(土)午後4時開催
場所はホテルテラスザスクエアです。
連絡は、往復はがきで6月10日発送予定です。各クラス幹事が送ります。
この告知を見た方はメール待っています。
余談
今回で3回目を向かえる学年同窓会。
始まりは突然に。
高校の学年同窓会を開いた時に同じ中学校卒のメンバーで話をして中学校でも学年同窓会を開催したいと話が盛り上がった。
その後、話が頓挫。
忘れもしない1985年12月大みかのへんこつで、偶然Tさんに、その後学年同窓会はと話しかけられ、言いだしっぺの私が発起人になり、各クラスの幹事の方の協力で始まりました。
第1回目1986年8月、第2回目1997年1月、第3回2011年8月開催
偶然の出会いから今回で3回目を迎える事ができそうです。
皆さんの元気な姿を是非参加して一時甘酢っぽい青春時代にタイムスリップしてください。
ご参加待っています。
追加
昭和30年4月1日から昭和31年3月31日まで(1955年4月1日から1956年3月31日まで
エレキの若大将を観て考える ― 2010-12-31 17:19
懐かしくエレキの若大将を観ました。
まさに2011年がそこまで来ている今、時代のヒーローが登場する。
決断のできない首相に、鉄槌を下すかのように。
昭和の活気溢れる時代を取り返すべく立ち上がれ。
一歩一歩、着実に。
現実問題から逃げず、毅然とした自分の考えを伝える。
当たり前のことを、当たり前に進める。
リーダーとしての資質が問われている。
今の現状は、平社員が社長になって、こんなはずではないと嘆いている。
人を頼り自分では何もできない。
失敗しても現状を変える。
だから政権交代の機会が訪れたのに。
チェンジのチャンスを自ら潰そうとしている。
自分から変わらなければ物事は解決しない。
目を覚ませ。
輝く2011年が、もうそこまで来ているよ。
頑張れ日本。
元気を取り戻せ。
まさに2011年がそこまで来ている今、時代のヒーローが登場する。
決断のできない首相に、鉄槌を下すかのように。
昭和の活気溢れる時代を取り返すべく立ち上がれ。
一歩一歩、着実に。
現実問題から逃げず、毅然とした自分の考えを伝える。
当たり前のことを、当たり前に進める。
リーダーとしての資質が問われている。
今の現状は、平社員が社長になって、こんなはずではないと嘆いている。
人を頼り自分では何もできない。
失敗しても現状を変える。
だから政権交代の機会が訪れたのに。
チェンジのチャンスを自ら潰そうとしている。
自分から変わらなければ物事は解決しない。
目を覚ませ。
輝く2011年が、もうそこまで来ているよ。
頑張れ日本。
元気を取り戻せ。
最近のコメント